がに股でもチャリは漕げる

40代4児の父の、汗くさい日常と育児の記録

Bianchi(ビアンキ)が我が家にやってきた!

ご無沙汰しております、世界を股にかけ多忙な割に相当貧乏なGany_kです…

さてさて、そんなぼくでもたまには嬉しいこともあります。

 

それがタイトルにある通りでして、なんと我が家にあの

ビアンキがやってきました!

※2019年に手放しましたwこの記事は記録として残しておきます

f:id:yamavanilla:20181031162313j:plain

 

続きを読む

色褪せたジャングルモックの手入れと補色

どうも、二ヶ月弱の南米出張から無事帰還を果たしたGany_kです。

 

砂利混じりの砂漠が舞台の南米出張で大活躍したのが、メレルのモアブというトレッキングシューズ。

 

 

滞在先の街は、中心街こそ舗装されてるものの、ちょっと外れると舗装もまばらな地域。

 

渡航前、ローカットシューズにするか迷いに迷った挙げ句にセレクトしたのは、いつも仕事で履いているモアブのミッドカットモデル。

 

砂漠だし、冬でも日中はかなり暑いと聞いてたのでムレも心配でしたが、逆に大当たり。砂利混じりの悪路にはくるぶしまで隠れるミッドカットは正解でした。

 

このモアブ、ゴアテックス仕様で、砂漠には向いてないかもですが、軽い登山やトレッキングには最強かと思うほど、ぼくにフィット。

 

登山には一度使ったっきり(絶句)ですが、その登山は豪雨と暴風に見舞われ足元も最悪な状況。しかし、多少の雨や水たまりをものともせず、下山後、一緒に登った友人との比較では一目瞭然。

 

ずぶ濡れで寒がっていた友人の足元は靴下までびっしょりだったのに対し、ぼくは一時的には濡れたものの、下山した頃にはほぼ乾燥状態。

 

この一件から、仕事でもモアブを履くようになり、ゴアテックス教に入信したのでした。

で、2足目のモアブ2はこちらw

 

しょっぱなから話が大幅にそれましたが、以来メレル+ゴアテックスの大ファンとなり、帰国後何気に気になったのが、普段カジュアルに履いてる同じメレルの定番シューズ、ジャングルモック ゴアテックス仕様。

 

 

続きを読む

CASIO WAVE CEPTOR WV-59J バンド交換

南米出張が1週間後に控えているGany_kです。

2ヶ月弱の日程で、向こうで一緒に作業する日本のチームは、専用の住居に暮らすのですが、ぼく1人ホテル暮らしになります。

 

治安のよくない国で1人…

 

「持ち物は8割は奪われるつもりで」と事前に忠告を受けており、なるべく格安品且つ向こうで2ヶ月、できる限り日本と同じ環境で過ごせるよう、様々工夫をしています。

 

で、腕時計。

 

そもそも高級な腕時計は持ち合わせてないんですが、向こうではG-shock(正規品はねw)すら高級時計に分類されるらしい。

 

なのでカシオのウェーブセプターを持っていくつもりです。

 

ぼくがこのWAVE CEPTOR WV-59Jを購入した理由はひとつ、

 

ダサさ

 

です。

 

はっきり言ってブサイクです。

しかもウェーブセプターシリーズ最強のダサさを誇るスクエアなボディにそそられました。

 

良くも悪くもチープな感じと、いかにも昭和風というか、そんなおしゃれなもんじゃなく純粋に突き抜けたダサさにヤられました。

 

とはいえ、たった実売¥5,000弱程度(定価¥7,000)で、

 

  • 5気圧生活防水
  • ワールドタイム対応
  • 電波時計

という、最強?仕様。

 

フツーに国内で使う分には十分すぎるコスパを誇ってると思います。

今回は南米出張なので、電波はあてにできないのが心配ですが…

 

ぼくは時計を買う時は、好き嫌いは別として可能な限りとりあえずメタルバンドをチョイスします。

 

仮にソフトな素材バンドの腕時計を買うと、いつか「メタルにしとけば良かった…」

と後悔した時に、純正はクソ高い場合が多く、安いサードパーティ品ではデザイン的に馴染まない場合が多いように思うので、先に純正メタルバンド付きで購入しておいて、ソフトバンドに交換。

とにかくまずはメタルバンド版を買うようにしています。

 

このウェーブセプターも、メタルバンド版をチョイスしていましたが、メタルばんどはあまりすきじゃないので、近所のホムセンで¥780でゲットしたウレタンバンドに交換しました。

 

f:id:yamavanilla:20180729200605j:plain

 

この安っぽさ!チープ感10割増です!

下手したら本家チープカシオを凌いでます。

 

高級感?何それなウレタンバンドが、妙な高級感を醸し出すボディとの明らかなミスマッチで、究極のダサさを演出しています。

 

これなら南米の怖い殿方の視線をスルーできるのではないかと、密かに期待しています。

 

今回の出張は、結構正確な時間の計測が必要で、電波を掴めない環境での精度がどんなものか、心配ではありますが、事は足りるだろうと予測。

 

仮に盗難等で失っても痛みは最小限だし、きっとまた買うと思います。

 

とはいえ無事一緒に帰国できることを祈っています(怖)

 

 

 

 

 

どうやら流行りの熱中症か?

連日熱中症に関するニュースで心を痛めているGany_kです。

 

自分自身は注意してるからダイジョブなんて思っていた矢先、熱中症の症状が発症…。

 

ことの経緯ですが、

今朝長男をスポ小に送り出し、庭仕事をしてました。

続きを読む

サッカー スポーツ少年団(スポ少) 初期費用

2018 ロシア ワールドカップ、フランス代表 優勝おめでとう!

 

さて、またサッカーネタです。

長男のひとつ年下の弟(次男)が、兄の大会やら送迎に付き合わせれているうちに、本人もチームの友達も同化してきていて、むしろなんでやらないの?やらせないの?という周囲の大人の視線も気になり始めてきた近頃。

 

前回の投稿でもとにかくお金が掛かったことに触れましたが、

決して裕福ではない我が家(申し訳ない…)、2人同時ではないものの、さらに一人分の出費となると、それなりの覚悟が必要です。

 

嫁は(金がかかるため)大反対、本人は兄も友達も在籍いしてるしやってもいいかな程度の気持ちで、そこまで本気じゃない。

Gany_kとしては無理にやらせるべきトキではないとも思っています。

 

とはいえ、やるなら早いに越したことはないという想いも捨てきれない。

実際、下の子ほど身体能力、運動神経も良く、育てば兄よりいい選手になりそうな予感。
(3才の末っ子ちゃんは、幼稚園サッカー部のエース候補w)

 

次男くんは兄へコンプレックスを抱いていて、何をやっても兄には勝てないと思い込んでいる節がありまして。

 

父としては、なんとか自分に自信を持って欲しい、男なら戦わなきゃいけない場面で臆せず戦って欲しい想いが強く、サッカー云々は一旦おいといても、集団の中で個人を磨き、仲間と切磋琢磨してライバル、強敵にチャレンジしていく精神を養ってもらいたいと考えています。

 

現実的な問題としては、やはり費用…

そこで、改めて長男くんがサッカー部に入部(入団)した際の費用をまとめてみました。

(実は、長男くんが入部する前に、一応かかる費用についてネットで下調べをしてみたものの、あまり参考になるデータが見当たらず、同じく悩んでらっしゃる、これから悩まれる皆様に、少しは参考になればと思います)

 

続きを読む

長男くん、サッカースポ少入団!

ご無沙汰しています、Gany_kです。

ウチの運動神経皆無な長男が何を血迷ったか「サッカー部に入りたい!」と言い出した。

 

でたな「ニワカ」めっ。

 (W杯開幕より大分前でしたが)

f:id:yamavanilla:20180709093708j:plain

とはいえ元々サッカー好きなボクは、もちろん我が子達にもサッカーをして欲しい気持ちはあったけど、強制的にやらせるのは我が家の方針ではないので、あえてサッカーには触れない生活を貫き、自主性を尊重してきただけに、その嬉しさときたらハンパなかったデス。

 

 

おかげで自転車は放置→早朝からサッカーにどっぷり浸かる生活にいきなりシフト。

ブログもフツーの親父の日記と育児ブログとして、方針転換して継続するコトにしました。

 

しかし、我が子の為とはいえスポ少のおかげで完全に土日は潰れ、月謝やらチームウェアやらスパイクやら、とにかく初期費用の出費がハンパない…

 

ボール1個あれば十分と思っていただけに、思わぬ出費で我が家の家計は1撃で火の車。子どもの頃は貧困に喘いだワールドクラスの選手に比べ、こんな恵まれた環境でサッカーできる日本の選手は、ハングリー精神のなさで遠く及ばないんだろうなと思うのは、ボクが古い人間だからでしょうか。

 

ボクがハイレグ寸前な超ショートパンツでボールを追っかけていた時代に比べ、安くてイイ製品も多くなったけど、チーム指定、購入店限定とか正直キツいっす。

 

大会を主催してくれてる地元のスポーツショップに貢献してあげることも大切なのは重々承知してるんですが、貧乏人にはいちいちたけー(泣)

 

より身体的に恵まれた次男くんも一緒にやらせたい(兄の影響でやりたいと言い始めた)けど、経済的に無理なので、1年待ってもらうコトに。

 

奇しくもW杯イヤーにサッカー生活が始まった我が家。

決して上手ではないけど(むしろヘタ)、練習に励む我が子の姿を見れるコトに幸せを感じている今日この頃。

 

 

どさくさに紛れて親父ジャージも新調できたし、何より子ども達のサッカーライフが輝くようサポートしていきたいと思います!

 

 

ちなみに親父が若ければジャージは↓にしてたかな…
さすがにこの歳でドクロはキツいっす。

 


 

長男くん、PTA自転車教室→いよいよ公式にサイクリストデビューするの巻き

シーズン到来ですが多忙で相変わらずゆるポタが限界のGany_kです。

まったく乗れてないわけじゃないけど、最近晴れの休日は家族で、近所にポタるのが定番になりつつある我が家。

 

長男くん、この辺は小学3年生から自転車解禁ではありますが、公式にはPTA主導の自転車教室が終わってはじめて学校から許可がおり、さらに親からのOKが出てから単騎路上デビューが認められます。

 

昨日はその自転車教室に行ってきました。

f:id:yamavanilla:20180527093651j:plain

毎度おなじみの自動車教習所が会場です。この教習所は20年前に大型免許取得の際にお世話になった母校でもありますが、あまり記憶にないです…。

数年前に長女ちゃんの自転車教室でもきているので、その記憶がうっすら残っている程度かな。

 

会場まで自転車で来場する場合、一応教室開始前は(自転車はおりて)徒歩、教室終了後に乗って帰っても良いということになっていたようですが、フツーに乗ってっちゃいましたスミマセン。

 

座学+実技講習の前に、トラックの左折巻き込みデモンストレーションがあり、子ども達はもちろん、保護者の親御さんの度肝を抜く演出もぬかりありません。

 

f:id:yamavanilla:20180527093722j:plain

その後数班に別れての講習となりましたが、子ども達はどこまで理解したのやら。

帰り道の長男くんの走りを見る限りでは、あまり役に立ってるようには見えなかったのが、我が子ながら残念です…。

 

とはいえ、こうした取り組みは、ないよりあるに越したことはないのかなと思います。

 

日本はどうしても車最優先の意識が強いように思います。

 

若かりし頃のぼく自身がまさにそうで、随分身勝手な運転をしていたんだなあと、今思えば情けなくもあり、猛省しています。

 

何はともあれ、晴れてサイクリストの仲間入りを果たした長男くん。

是非安全運転を心がけ、何よりも周りに配慮できるよう、指導し続けていきたいと思います。

 


 

 

最強ママチャリ?! マークローザM7 が届いた

某ネットショップでポチり、待つこと2ヶ月。

ついに本日、ママチャリ最強?!ブリジストン マークローザが到着しました。

 

今回購入したお店は、組み立て調整済みの状態で送ってくれたので、梱包材を取っ払えばこのまま乗り出せます↓(が、自力で調整するので組み立ては不要だったな…)
f:id:yamavanilla:20180509145036j:image

 

これまではパパ用の子ども乗せ自転車(ロード)を仕立ててきてたわけですが、

嫁さん用の子ども乗せ自転車が必要になり、大切にしていたミニベロを泣く泣くそれ用に改装して乗ってもらってました。

 

こいつはミニベロとはいえホリゾンタルフレームだったので、乗降性を考えると嫁さん用の子ども乗せには厳しく、専用車の購入計画を進めていたGany一家。

 

嫁氏の条件は、

ホリゾンタルフレームじゃない普通のミニベロ」。

 

続きを読む

さよならSUPER KING、R2000 新生SHADOW号

DE ROSA, SUPER KING.
f:id:yamavanilla:20180505075008j:image

訳有中古フレームで組んだデローザ スーパーキング。

美しいフォルムにうっとりしつつ、中古なんでガシガシ乗るつもりが、これまでの出走回数はほんの数回。

 

さすがにドミノ倒しはキツいので、ちょい乗りもできず。

 

8s クラリス + カムシン という、らしくない激安仕様がソレに拍車をかける。

そんなの誰も気にもしないとしても、自分的にちょっと恥ずかしいのもあって、まず出番がない。

続きを読む

ムスメちゃんとGWライド 40km

今日はムスメちゃんとGWライドに行ってきました!

 

目標、全工程40kmに設定。

ムスメちゃんの様子を見ながら、調整する予定。

 


f:id:yamavanilla:20180430152420j:image

出発直前、元気120%なムスメちゃん。

頭が小さく幼児用のヘルメットを着用させてるので、幼く見えます。

 


f:id:yamavanilla:20180430152447j:image

快調にとばすムスメちゃん、まだまだ余裕。

ドッペルギャンガー402も嬉しそう。

 

続きを読む

ファミリー花見ポタin2018

この辺だと今日は多分にして今シーズン最後の花見日和。

 

近所のお花見スポットへ、家族でファミポタ行ってきました。

 

ちょっと遠回りして、交通量が少なく坂道も斜度がゆるいルートを編隊飛行。

 


f:id:yamavanilla:20180422114720j:image

 

いっぱい写真を撮るつもりが、毎度のことながら走り回る子ども達全員をおさえるのは至難の業で、愛車や桜どころではなかった… 

 

目的地に着くと、地元なんで当然顔見知りも多く、屋台を手伝わされそうになる。

 

手伝うのはイイけど子ども達と遊んであげれなくなるのと、体裁もあるので丁重にお断りして、休日の昼下がりを楽しむ!

っどころか、ただ走り回る遊びに付き合う(笑)

続きを読む

血糖値コントロールのナイトポタ

天気のいい日は、毎晩夕食後に数キロ程度ポタリングしているGany_kです。

 

食後の激しい運動は健康にイクナイという情報が圧倒的。

 

でも、軽い運動は血糖値の上昇を抑えるのに効果的説をどこかのサイトで読んで、実践中です。

f:id:yamavanilla:20180420201205j:image

 

先日カスタムしたミニベロ、BA-100は、タイヤもほっそいし(20x1.75→20x1.10へホイールごと換装)、平均時速こそ若干上がった気はするけど、段差は気になるし道路上の砂利やらゴミも、いつも以上に気にしなければならず700cロードと比べて決して快適ではありません。

むしろ不快…そんなのわかりきったことですが、 慣れるためにも最近はもっぱらBA-100でポタってます。 

続きを読む

リクセン カウル化 ミニベロにバックパックを積もう!

先日カスタマイズしたミニベロ BA-100 を、普段乗り用に利便性の向上を目指して、早速バックパックをリクセン カウル化してみた。

 

バックパックは、普段から持ち歩いているMOVE SPORTS。


この辺だと、THE NORTH FACEと人気を二分していて高校生が日々愛用している場面を目撃します。

これを先輩方のブログで拝見してるように、改造してリクセン カウル化します。
(今回参考にさせて頂いたのはこちらのブログです、ブログ主様に感謝)

 

f:id:yamavanilla:20180418162011j:image

用意したのは、

  • バックパック(リュック)
  • リクセンカウル取り付け台座
  • バジル (リクセン互換)取り付けアダプター
  • 100均で買った金網?(破れ・型崩れ防止用。バックパックに入るサイズ)

 スクエアタイプのバックパックは、大型のノートPCの持ち運びにも最適、とても重宝していて、Gany_k的にはお気に入りです。

続きを読む

折りたたみミニベロ ヴァクセンBA-100、8速化ほか盛りだくさんカスタム日誌

単身赴任までいかないものの出張先に持ってって普段乗りにする予定の折りたたみ自転車、ヴァクセンのBA-100

 

注文していたパーツ一式揃ったので、一気にやっつけた。

もちろん某有名レポートを盛大に活用させて頂きました、各部の採寸や現物合わせを最小限に抑えられ、作者様にはココロから感謝ですm(__)m

 

 

今回のテーマは、

折りたたみ機構はそのままに、実用的で、できれば軽く格安でスポーティに

 

少々贅沢ですが、切実なテーマには違いありませんので、ここを目指します。

全額(楽天)ポイント利用を考えていますが、価格ベースで上位車種(外車勢)の価格以下になるよう収めたいので、格安パーツで揃えました。

 

改造メニュー

  1. ハンドル、ポジション変更→可変ステム化
  2. グリップ変更
  3. グリップシフター→ラピッドファイヤー化
  4. 左ブレーキレバー変更
  5. タイヤ&ホイール軽量化、変更
  6. 6S→8S化 RD+ギヤ比変更
  7. フロントキャリア追加
  8. サドル変更
続きを読む

ドッペルギャンガー輪行バッグにヴァクセンを収納する

ヴァクセンBA-100をクルマに積んどく用に、折りたたみ車用で、安い輪行バッグを調達。

 

ど〜しても大好きドッペルギャンガー製品のコスパは魅力。

 

好き嫌いあるようだけど、Gany_k的にはむしろウェルカムなので、問答無用でポチる。

 

畳んだ状態だと予想してたのより大きく重くて、同じく畳んだ状態が大きいグランジのフルサイズ輪行バッグ並以上のボリューム。

f:id:yamavanilla:20180414075901j:image

 

ま、クルマ搭載専用の予定で、持ち歩く予定もなく気にならない。

むしろ重くても強度重視で、簡単に破れなそうな雰囲気は合格。

続きを読む